ブラブラ歩く感覚の京都観光案内サイト 京都Love
icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

京都Love神社・寺>【葵祭】 ・・・ その2 その3 その4


葵祭

(あおいまつり)

-ニュース一覧-


葵祭のニュース・写真記事
葵祭に関する、ニュースやブログを集めたものです。


 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「京都「葵祭」行ってきました!2011 (2)」
5月15日は、京都の葵祭でした。下鴨神社と上賀茂神社の例祭で、祇園祭、時代祭とともに京都三大祭に数えられています。 (2011/05/19)
 京の雅“平安”の一時 被災者90人が葵祭観覧
京都新聞 京都市内で15日に行われた葵祭で、京都御苑(上京区)の観覧席には、招待を受けた東日本大震災の被災者約90人の姿があった。 (2011/05/17)
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「京都「葵祭」行ってきました!2011 (1)」
昨日は、京都の葵祭でした。下鴨神社と上賀茂神社の例祭で、祇園祭、時代祭とともに京都三大祭に数えられています。 (2011/05/17)
 川面に映える優美な舞 車折神社・三船祭
京都新聞 平安時代の船遊びを再現する車折(くるまざき)神社(京都市右京区)の三船(みふね)祭が15日、嵐山の渡月橋上流の大堰(おおい)川であった。 (2011/05/16)
 新緑をゆく王朝の輝き 葵祭
京都新聞 京都三大祭りのトップを飾る葵祭が15日、京都市内で繰り広げられた。平安王朝の装束を身につけた511人の行列が新緑まぶしい都大路を進み、沿道を埋めた見物客が華麗な王朝絵巻に見入った。 (2011/05/16)
 15日葵祭 午前10時半、京都御所出発
京都新聞 葵祭が15日、京都市内で行われる。行列は午前10時半に京都御所(上京区)を出発し、丸太町通、河原町通を経て正午前に下鴨神社(左京区)に着く。午後2時20分ごろ再び出発し、北大路通、加茂街道を通って午後3時半ごろ上賀茂神社(北区)に到着する。ルートでは行列の通過に合わせて交通規制がある。 (2011/05/16)
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「そろそろ、葵祭…」
いよいよ、かなぁ? おうまさんの婦人警官も 登場! 10:30スタートです。 (2011/05/16)
 西陣に住んでます「葵祭2011」
めちゃくちゃ美しい五月晴れの日曜日、京都三大祭の一つ、葵祭が行われました。 祇園祭が中京を中心とする民衆の祭であるのに対して、 [源氏物語] にも出てくる葵祭は、上京を中心とする王朝の祭です。 (2011/05/16)
 DigiStyle京都 スタッフブログ「[京都][イベント]葵祭へ行ってきました」
今日5月15日は葵祭の開催日。今年は日曜日といういうこともあり、人の多さは覚悟しながらも下鴨神社へ行ってきました! (2011/05/16)
 古都ふらり「おいかけろ!葵祭 〜その1〜」
行ってきました!5月15日の京都・・・つまりは葵祭!!いや〜ようやく15日と仕事の休みが重なりましたよ(≧∀≦) (2011/05/16)
 古都ふらり「おいかけろ!葵祭 〜その2〜」
女人列は大人気ですね!最前列で見ていたのですが、女人列が出てくる頃から後ろから押される圧力が増してきました(笑)女性が馬にまたがるってカッコイイ着物の柄とか、色の組み合わせとか、女人列はそれぞれ衣裳が違うから見た目が華やかです「 (2011/05/16)
 京都・フォト日記「葵祭・今年はチラ見」
今年の葵祭はいろいろ予定があったり、日曜と重なったお祭りの混雑避けて別の所に行ったので、いつもの上賀茂神社での神事は欠席して、帰りにちらっと見るだけにしました。 (2011/05/16)
 京都ブラブラブライスと仲間たち「京都 ☆ 華麗!都大路に王朝行列 「葵祭」〜」
賀茂祭(葵祭)5月15日に行われる上賀茂神社と下鴨神社の例祭約500人の風雅な行列が京都御所を出発し、下鴨神社を経て上賀茂神社へ向かう。 (2011/05/16)
 葵祭・斎王代に金井志帆さん 「大役、笑顔絶やさず」
京都新聞 京都三大祭りの一つ葵祭(5月15日)のヒロイン、第56代斎王代に同志社大4年の金井志帆さん(22)=京都市南区=が決まり、14日発表された。 (2011/04/16)
 第55代・斎王代は「平成生まれ」 府立医大2年の川崎麻矢さん
京都新聞 京都三大祭りのトップを飾る葵祭(5月15日)のヒロイン、第55代斎王代に京都府立医科大2年・川崎麻矢(かわさきまや)さん(20)=京都市東山区=が選ばれ、12日に上京区の平安会館で発表された。平成生まれが選ばれたのは初めてという。 (2010/04/13)
 修学院「2009葵祭その?「上賀茂神社(?)」でぇ」
16:00上賀茂神社はご覧のような混乱状態です。 普段は広く感じる鳥居前ですが、到着した行列の人々、牛車や馬が行き交い、見物人が周りを囲んでいますので、とても狭く感じますねぇ !!! (2009/05/24)
 ぶらりと関西撮りある記「葵祭 その3」
京都御苑で建礼門前を出発した最後の行列が通り過ぎた後、加茂街道に移動しました。加茂街道は下鴨神社と上賀茂神社の途中にあり、下鴨神社を出発し上賀茂神社へ向かう行列をここで待つことにしました。 (2009/05/23)
 ぶらりと関西撮りある記「葵祭 その2」
前回に続き、京都御所からの葵祭の様子です。今回の葵祭ですが、牛車を引く牛不足という事態が起きてしまったそうで、これは昨年まで牛を提供されていた方が亡くなられ、牛が人手に渡ってしまったそうです。 (2009/05/20)
 はるが見た今日の京都「2009年 葵祭 第三弾」
こんな感じで は〜ぁ。。。っと肩を落としてないで 来たからには見てってくださ〜〜〜〜〜い(笑) (2009/05/19)
 kyotoblog「葵祭、路頭の儀」
葵祭の路頭の儀です。本列と斎王代列、合わせて500名にも及ぶ行列です。風情ある京都御苑や賀茂街道で撮影できれば良かったのですが、時間的なこともあってかなわず、北大路通での撮影です。 (2009/05/17)
 京都&神楽坂 美味彩花「京都・’09「葵祭」堺町御門編」
今年の葵祭は御所を出発した行列が堺町御門を出て行く辺りを撮ってみました。 (2009/05/17)
 京都の旅・四季の写真集「葵祭り1」
今日は京都の3大祭りの一つ、葵祭が快晴の空のもと行われ京都御所ー下賀茂神社ー上賀茂神社のコースで都大路を練り歩きました。 (2009/05/17)
 らくたび 若村亮 の 「 京都の旅コラム 」「葵祭」
 葵祭 牛車 斎王代 (2009/05/17)
 京都・フォト日記「上賀茂神社・葵祭」
今日は葵祭でした。今年も上賀茂神社で社頭の儀を見せていただきました。上賀茂神社に行列が到着するのは3時半頃の予定ですが、お昼過ぎに行ったら、もうすでに賑わっていました。 (2009/05/17)
 京都&神楽坂 美味彩花「京都・’09「葵祭」加茂街道編」
朝10時半頃御所を出た行列は下鴨神社へと向います。お昼を挟んで午後からは下鴨神社から上賀茂神社へ・・・ 行列が行く加茂街道は新緑の並木が続き、見物の方は多いですが距離が長いのでさほど混無く、比較的ゆっくり見ることができてお勧めです。 (2009/05/17)
 京都の旅・四季の写真集「葵祭リ 2」
行列が上賀茂神社に到着すると宮中からの勅使を迎えて「勅祭--社頭の儀」が厳かに執り行われました。幸い招待席に座ることができましたので斎王代の参進・勅使の儀式・神馬三周・東遊(駿河舞)と古式に従った儀式を見ることができました。 (2009/05/17)
 京都の旅・四季の写真集「葵祭 3」
上賀茂神社本殿で行われる各儀式が終了した後に一の鳥居から本殿前の二の鳥居まで馬が駆け抜ける「走馬の儀」を見ました。 (2009/05/17)
 DigiGraphy Addiction 「葵祭−2006 VI」
さすがは祭のヒロイン斉王代、凛とした姿が美しい。斉王代の写真が3枚あります (2006/05/22)
 つーじの気ままな一人暮らし日記 葵祭
ん〜スゴイ行列だった\(◎o◎)/!ん?え?あ、あのいやぁ〜実は葵祭のことをよく知りません(♯ ̄▽ ̄♯)ゞ。写真が15枚あります (2006/05/21)
 春夏秋冬/ウェブリブログ「賀茂街道〜葵祭〜」
賀茂街道を行く祭りの行列の写真があります (2005/07/08)
 mkg blog ex 「葵祭」
mikio komakiさんのフォトブログ。斎王代の牛車の写真です (2005/06/11)
 毎日がハッピーライフ 「日曜日の独り言」
葵祭の雑学第2回目が書いてあります (2005/05/30)
 毎日がハッピーライフ 「しんどい中での救い(;_q))☆彡」
葵祭の雑学第1回目が書いてあります (2005/05/27)



更新情報
サイトの更新状況をお知らせいたします。
ニュースはほぼ毎日更新です

2011/5/22 神社・寺のページ見直し開始。まずは廬山寺を修正しました。写真をクリックすると拡大するスクリプトも導入してみました。
2011/5/3 ブログに、Facebook、はてぶ、twitterのボタンを追加しました。
2011/1/22 ニュース・写真記事にサムネイル画像を付けてみました。
2010/7/1 お問い合せのページを追加しました。
2010/6/27 京都Loveについてを作り直しましたを作りました。




地図の移動 ドラッグ 倍率変更 マウスホイール回転
ページ移動 名前アイコンをクリック(色には写真あり)
ルートマップ作成はこちら
参拝時間 10:30〜15:30
所要時間 120分
参拝料 無料
リンク 公式サイト

サイト内検索
京都Love内をサイト・画像を検索します


ここ



そうだ京都行こう (2010/9/12動画追加)
JR東海が企画する、そうだ京都行こうです。Youtubeで拾った動画などあります

東福寺(1997年秋)

 

ギャオ~ こっちにもっと動画あるぞ~
そうだ京都行こうへ進む
I_have_a_penのTwitter
京都と関係ないつぶやきが多いという
ツッコミはおいておいてください^^;
twitterトラブル中のため表示できません
京都検定1級BOT kyotokentei_botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。
粟餅は北野天満宮の門前茶屋○○の名物菓子である。
 

京都検定2級BOT kyotokentei2botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
京小紋は小紋型紙の小さな紋様のものを鮫小紋、さらに微細なものは○○と呼んだ。
  (ア)細小紋
  (イ)極鮫
  (ウ)鯨小紋
  (エ)微紋
 

京都検定3級BOT kyotokentei3botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
平家物語には、平家滅亡後、○○が寂光院に出家したと記されている。
  (ア)天璋院
  (イ)建礼門院
  (ウ)土御門東洞院
  (エ)東福門院
 



icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです)
記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします
相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。

Copyright (C) 2003-2024 www.kyotolove.com All Rights Reserved.

京都Love神社・寺>【葵祭】 ・・・ その2 その3 その4