護王神社(ごおうじんじゃ) -京都Loveブログ-
すみません、また、ブログ更新が止まってました^^;。護王神社の絵巻 その5は、和気清麻呂と広虫姫のその後の話しです。 一年あまりたちました。天子さまからお使いがあって、清麻呂公と広虫姫は、都へ呼び返されることになりました。 道鏡は下野国(栃木県)へ流されることになりました。 more 清麻呂公と広虫姫はいよいよ重く用いられました。 桓武天皇は、都を奈良から今の京都へお移しになることになりました。清麻呂公は都を造る長官になって尽くされました。 都が立派にできあがったので、桓武天皇は京都へ移られました。京都はその後、平安京として千年あまりも栄えました。 これは、護王神社です。このお社に和気清麻呂公と広虫姫が御祭神として祀られています。藤原百川と路豊永もここに配祀されています。 境内を取り囲む外壁には、和気清麻呂公と広虫姫のお話がこのように飾られています。次回は、境内の中をご紹介いたします 2010.9.19撮影
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
ここ
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
眺める | : 神社・寺 ライブカメラ そうだ京都行こう |
調べる | : ニュース・写真記事 リンク ルートマップエディター |
学 ぶ | : 京都検定 |
サイト | : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ |
リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです) 記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします 相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。 |
Copyright (C) 2003-2024 www.kyotolove.com All Rights Reserved. |
>神社・寺>護王神社 【京都Loveブログ】 |