ブラブラ歩く感覚の京都観光案内サイト 京都Love
icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

京都Love神社・寺>【上賀茂神社】 ・・・ 一の鳥居 神馬舎 御所舎 二の鳥居 立砂と細殿 楼門 ならの小川 競馬会神事 樟橋 玉橋 高倉殿 紅葉紅葉 片岡橋  icon5b これらのページも見るのお忘れなく~


上賀茂神社

(かみがもじんじゃ)

-ニュース一覧-


上賀茂神社のニュース・写真記事
上賀茂神社に関する、ニュースやブログを集めたものです。


icon5セットエラー 0
icon5セットエラー 0
icon5セットエラー 0
icon5セットエラー 0
 ねこづらどき「京都・洛北 京都桜事情2011 〜上賀茂神社 4.16〜」
平成23年4月16日の上賀茂神社です。この日は斎王桜とみあれ桜、それに賀茂桜が見頃となっていました。 二の鳥居を潜って左にあるのがみあれ桜です。2007年のそうだ京都いこうのポスターに使われた事で有名になりましたね。 (2011/04/26)
 RouxRil Culture 「2011年新年、上賀茂神社へ。」
2010年初詣にと、2010年に初詣に行った、上賀茂神社に行ってみました。大晦日から降り始めた雪が積もっており、今年は雪の景色も見えた、上賀茂神社です。 (2011/01/04)
 京都の旅・四季の写真集「初詣 上賀茂神社」
謹賀新年 今年も四季折々の京都の景色をアップしてまいりますので色々コメントなどでご指導をお願いいたします。今年の初詣はやっぱり私の氏神の親元「上賀茂神社」です。昨日からのすごい雪で初詣も難しいと思っていたら朝になって天気回復快晴になりました、絶好の初詣日和でしかも一面の雪景色でサイコーのお参りが出来ました! (2011/01/02)
 京都の旅・四季の写真集「下鴨神社 名月管弦祭」
中秋の名月の22日夕刻より世界遺産の下鴨神社で月を愛でる「名月管弦祭」がありました。天候がイマイチで心配しました、儀式や管弦の奉納は無事に済んでここで名月が見えればサイコー!と思っていました、幸いなことに管弦祭終盤に雲の間から満月が顔を出しました。 (2010/09/24)
 京都の旅・四季の写真集「夏越しの大祓い 上賀茂・白峰神宮」
昨日の大祓いで色々な神社を巡りましたが後半は暑さに参ってテンションが落ちてしまいました。まだ元気だった時間の茅の輪くぐりです。上賀茂神社で茅の輪をくぐって更にサッカーなど毬競技の神様として人気抜群の白峰神宮にも行きました。 (2010/07/02)
 ねこづらどき「京都・洛北 梅雨の風景 〜上賀茂神社〜」
下鴨神社から上賀茂神社にやって来ました。この二つの神社は共に賀茂一族の氏神を祀る神社であり、下鴨が親の神、上賀茂が子の神にあたるとされています。 (2010/06/24)
 ふぉっとする京都「蛍の舞う境内/上賀茂神社」
参道以外は暗闇に閉ざされ、所々に燈籠などの柔らかい灯りがあるのみ。一人ではちょっと怖い感じです。夜間は二ノ鳥居より中には入れず、鳥居前から参拝するようになっています。以前は入れたそうですが、文化財に放火などをする不逞の輩がいるためこのようになったようです。 (2010/06/15)
 京都の旅・四季の写真集「しだれ桜満開 上賀茂神社」
上賀茂神社には多くの桜がありますがシンボルのような斉王桜が満開になりました、陽に当たると豪華絢爛と言う言葉通りの輝きを見せてくれます。私は近隣の参拝者と素人カメラマンだけしかいない朝方に行って気分よく写しています。ご覧ください。 (2010/04/13)
 京都の旅・四季の写真集「上賀茂神社 咲き始め」
世界遺産の上賀茂神社で彼岸桜としだれ桜の老木として有名な「御所桜」が満開間近になりました。早朝に行って写しました、昼間は周りを取り囲む人たちでにぎわいます (2010/03/29)
 檜皮確保へ植樹 上賀茂神社でオーナー制度始まる
京都新聞 上賀茂神社(京都市北区)は、国宝の本殿など建物の屋根をふき替える檜皮(ひわだ)を確保するため、ヒノキのオーナー制度をスタート。初めての植樹式が7日行われ、応募した市民が本殿近くの神域の山へ苗木を植えた。約90年後、檜皮になるという。 (2010/03/10)
 Challenge「上賀茂神社 細殿」
神社の正面にあり、かつては天皇や王のみが昇殿を許された建物正面の立砂は、祭神が降臨するための目印といわれています。そういえば、宇治上神社にもあったような・・ (2010/02/03)
 Challenge「上賀茂神社」
晴天に誘われて、上賀茂神社に出かけてきました。京の都の北の守護神社、2棟が国宝、41棟が重要文化財で世界遺産です。 ここで結婚式も行われていました。 (2010/02/01)
 京都検定合格を目指す京都案内「上賀茂神社の正月風景」
上賀茂神社は正式には賀茂別雷神社といい、賀茂御祖神社(下鴨神社)とともに賀茂神社(賀茂社)と総称され、京都で最も古い神社の一つです。 (2010/01/16)
 京都の旅・四季の写真集「初詣 上賀茂神社」
最初は私のホームグラウンドで世界遺産の上賀茂神社です。 今朝の京都は前夜来の粉雪が屋根に残り文字通り初雪の元旦になりました。 (2010/01/02)
 京都検定合格を目指す京都案内「上賀茂神社(賀茂別雷神社)の境内を歩く」
上賀茂神社(賀茂別雷神社)の境内を歩く。四季折々の写真を使って、境内を写真でご案内します。 (2010/01/01)
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「上賀茂神社「手づくり市」へ行ってきました!」
昨日、毎月第4日曜日に上賀茂神社の境内で開催される手づくり市へ行ってきました。午後からお天気が悪くなるとの予報だったのに・・・とっても良い天気で暑かったです。 (2009/07/01)
 京都の旅・四季の写真集「上賀茂神社 朝参り」
朝方上賀茂神社へ散歩に行きました、まだお参りと散歩の人たちが来ているだけで静かな神域の森の空気を満喫することが出来ました。 (2009/06/16)
 京都・フォト日記「上賀茂神社・賀茂競馬」
5日の写真です。大田神社のカキツバタを見に行ったのは、上賀茂神社の賀茂競馬(かもくらべうま)の待ち時間のあいだでした。競馳(きょうち)の前に、関係者全員一旦神社から出て社家の方に行列して行きました。 (2009/05/08)
 京の四季 あんな所 写真集「新緑の上賀茂神社 09/05/03」
大田神社から上賀茂神社に向かう途中の風景です。上賀茂神社からの小川が流れ風情を感じられます。 (2009/05/07)
 京都を歩くアルバム「賀茂の競馬 足汰式 上賀茂神社」
多くの方がお見えでしょうね。競馬会神事に先立って試走する競馬会足汰式 (くらべうまえ あしぞろえしき )が1日にありました。ゆったり見たいので、本番は避けて1日の足汰式に行って来ました。 (2009/05/05)
 京都を歩くアルバム「桜 上賀茂神社と賀茂川と」
紅枝垂れの斎王桜です。陽も傾き、影が長〜いです。 (2009/04/19)
 ねこづらどき「京都桜事情2009 〜上賀茂神社 4・11〜」
上賀茂神社には数多くの桜がありますが、その中でも最も豪華かつ絢爛たる美しさを持つ木がこの斎王桜でしょう。 (2009/04/19)
 京都の旅・四季の写真集「世界遺産 上賀茂神社」
下鴨神社と上賀茂神社はどちらも世界遺産になっています。上賀茂神社にも美しい森がありますがここは桜と紅葉が見事な事で知られています、 (2009/04/13)
 賀茂別雷神社 - Wikipedia
賀茂別雷神社(上賀茂神社) - 賀茂御祖神社(下鴨神社) - 教王護国寺(東寺) - 清水寺 - 延暦寺 - 醍醐寺 - 仁和寺 - 平等院 - 宇治上神社 - 高山寺 - 西芳寺(苔寺 ) - 天龍寺 - 鹿苑寺(金閣寺) - 慈照寺(銀閣寺) - 龍安寺 - 本願寺(西本願寺) ... (2008/11/13)
 上賀茂神社/長月(9月)の行事
上賀茂神社/賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ) · HOME · English · 交通 アクセス · サイトマップ · お問い合わせ · 由緒・歴史 · 祭典・行事 · 賀茂祭(葵祭 ) · 境内案内 · 御祈祷・結婚式 · 関連団体 · 関連リンク ... (2008/11/11)
 The Kyoto Shimbun 京都・滋賀世界遺産
上賀茂神社は賀茂川御園(みその)橋北東に位置する。この地に先住の古代豪族賀茂族の 氏神といわれ、京都で最も古い神社の一つ。欽明天皇のころにはすでに祭礼が行われ、 平安建都以降は京都鬼門の守り神。 下鴨神社の祭神の子、五穀豊穣を司る賀茂別雷神 ... (2008/11/02)
 本当に久しぶりの更新です。
時折感じたこととかを文章にして いこうと思っていますので、宜しく お願いいたしま (2007/10/28)
 初☆快晴の手作り市♪
本日、無事に上賀茂手作り市への出店、終了いたしました〜。ご来店いただいたお客様、 (2007/10/28)
 校倉造り
この正倉院のような校倉造りの建物は上賀茂神社の奥のほうにあります。今日はその向い (2007/10/28)
 上賀茂神社:笠懸神事その2
馬場の形は競馬の時と少し違います。真ん中にに狭い仕切があって、疎(さぐり)と言い (2007/10/24)
 笠懸神事
京の歳時記 に 笠懸神事 のページを追加しました。笠懸神事 を見に 上賀茂神社 (2007/10/24)
 デジカメ動画初アップ!
こないだの日曜に所用で京都へ行き、ちょっと立ち寄った上賀茂神社で「笠懸神事」とい (2007/10/23)
 馬、走る
上賀茂神社の近くに毎年すぐきを買う農家があるそこを訪ねて、大きくなり出したすぐき (2007/10/22)
 上賀茂神社 笠懸神事
的中♪ (2007/10/22)
 笠懸 上賀茂神社
的中!写った小さな的に見事、命中素晴らしい秋晴れ稲刈りが終わった今ごろ、祭や技の (2007/10/22)
 上賀茂神社 DE....
のお話ですの・・・ 超ぉ〜〜〜カッコエエ!!!クリックどぉぞ〜 ヾ(・_・ )ほ (2007/10/21)
 笠懸神事。
上賀茂神社 古くからの友人に誘われて、 上賀茂神社の笠懸(かさかけ)神事に行って (2007/10/21)
 笠懸・上賀茂神社
今日10月21日、上賀茂神社において笠懸がおこなわれた。笠懸とは疾走する馬上から (2007/10/21)
 京都上賀茂神社
&久しぶりの再会でパワーもたっぷり♪ 上賀茂神社へ行ってみました ちょう (2007/10/20)
 京都、上賀茂神社の手づくり市
上賀茂神社の手づくり市に急遽出店することになりました。今回はあみぐるみ作家の K (2007/10/18)
 10月の上賀茂神社手作り市
ですが、28日開催の上賀茂神社さんの手作り市、 またも大変有り難い事に、当選しま (2007/10/18)
 上賀茂神社で賀茂なす豊作祈願「伝統野菜絶やさぬ」/JA京都市上賀茂支部【近畿】
日本農業新聞 (2007/03/21)
 見て知って関西 「京都 嵯峨野 愛宕念仏寺」
ちょうど、馬が車から出されたところで木陰で休憩中。間近で見ると大きいです。競馬会神事の写真が5枚あります (2006/05/05)
 花調 「上賀茂神社」
京都の鬼門を守る、京都で一番古い神社『上賀茂神社』「武射神事」が始まる前。まだ静かです。舞殿、立砂など写真が5枚あります (2006/02/07)
 町邑写真舘 「せめぎあい」
丹塗りの社殿と空と楠の三色の写真があります。 (2005/08/03)
 もっと広い世界を見るのだ☆ 「セミの幼虫!夏の日差し。」
御手洗川でセミの幼虫をみました。写真が3枚あります (2005/07/29)
 なでしこガーデン 「上賀茂神社あたり」
上賀茂神社の写真がたくさんあります (2005/07/29)
 デジカメと散歩 「御手洗川」
水音を聞いていると 暑さも忘れます。御手洗川の写真が1枚あります (2005/07/27)
 デジカメと散歩 「暑い時には。。」
暑い時には、水音を聞くのが 一番!楼門の写真が1枚あります (2005/07/24)
 blog;ノルマ!! 「お神籤」
お馬さんのおみくじの写真が1枚あります (2005/07/09)
 blog;ノルマ!! 「社頭」
内回廊の写真が1枚あります (2005/07/08)
 京人
フォトグラファー 三井 昌志さんの素敵な写真があります (2005/07/03)



更新情報
サイトの更新状況をお知らせいたします。
ニュースはほぼ毎日更新です

2011/5/22 神社・寺のページ見直し開始。まずは廬山寺を修正しました。写真をクリックすると拡大するスクリプトも導入してみました。
2011/5/3 ブログに、Facebook、はてぶ、twitterのボタンを追加しました。
2011/1/22 ニュース・写真記事にサムネイル画像を付けてみました。
2010/7/1 お問い合せのページを追加しました。
2010/6/27 京都Loveについてを作り直しましたを作りました。




地図の移動 ドラッグ 倍率変更 マウスホイール回転
ページ移動 名前アイコンをクリック(色には写真あり)
ルートマップ作成はこちら
参拝時間 無休(桜門内は8:30〜17:30)
所要時間 45分
参拝料 境内自由
場 所 北区上賀茂本山339
電話番号 075-781-0011
リンク 公式サイト

サイト内検索
京都Love内をサイト・画像を検索します


ここ



そうだ京都行こう (2010/9/12動画追加)
JR東海が企画する、そうだ京都行こうです。Youtubeで拾った動画などあります

天龍寺(2002年春)

 

ギャオ~ こっちにもっと動画あるぞ~
そうだ京都行こうへ進む
I_have_a_penのTwitter
京都と関係ないつぶやきが多いという
ツッコミはおいておいてください^^;
twitterトラブル中のため表示できません
京都検定1級BOT kyotokentei_botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。
永観堂の七不思議のひとつ。永観堂裏の急斜面に生えている○○。永観堂が建立させる以前に住んだ、藤原関雄の歌にちなんでいる。
 

京都検定2級BOT kyotokentei2botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
勧修寺は、昌泰3年(900年)に○○の祖父の宮道弥益邸宅跡に開創された。
  (ア)藤原胤子
  (イ)藤原定家
  (ウ)藤原光能
  (エ)藤原定方
 

京都検定3級BOT kyotokentei3botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
時代祭の始まりは、1895年(明治28年)の平安遷都1100年を記念して創建された○○の祭である。
  (ア)建勲神社
  (イ)豊国神社
  (ウ)平安神宮
  (エ)京都霊山護国神社
 



icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです)
記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします
相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。

Copyright (C) 2003-2024 www.kyotolove.com All Rights Reserved.

京都Love神社・寺>【上賀茂神社】 ・・・ 一の鳥居 神馬舎 御所舎 二の鳥居 立砂と細殿 楼門 ならの小川 競馬会神事 樟橋 玉橋 高倉殿 紅葉紅葉 片岡橋  icon5b これらのページも見るのお忘れなく~