清凉寺(せいりょうじ) -京都Loveブログ-
2011年1月28~30日にかけて、関西旅行してきました。今回は、清凉寺の後半です。清凉寺には、いろんな見所があります。 ![]() 仁王門をくぐって左手にあるのは、法然房源空24歳 求道青年像です。 more ![]() 豊臣秀頼公の首塚です。昭和55年、大阪城の三の丸跡地の発掘現場から出土した首を・・・、昭和58年に、清凉寺に収められました。秀頼公が再興に尽くしたことことによる。首には介錯の跡があると・・・。そんなに長く、発掘もされず残っていたとは、意外です。秀頼公に対し、ご冥福をお祈り致します。 ![]() 狂言堂になります。ここで、嵯峨大念仏狂言が演じられます!なぜ、狂言を演じるのか? 円覚上人が広く庶民に教義を説くために始められたからです。面白おかしく、教えていただけるなんてなんてありがたい。 ![]() 最後に一切経蔵です。この中には・・・ ![]() じゃじゃーん。輪蔵です。これをぐるりと1回しすることで、一切経を読んだのと同じ功徳があるとされてます。もちろん、私も、我が嫁も1回廻しました。少しは、賢くなったかな? 2011.1.30撮影
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ここ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
![]() ![]() |
: 神社・寺 ライブカメラ そうだ京都行こう |
![]() ![]() |
: ニュース・写真記事 リンク ルートマップエディター |
![]() ![]() |
: 京都検定 |
![]() ![]() |
: トップ twitter![]() |
リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです) 記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします 相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。 |
Copyright (C) 2003-2025 www.kyotolove.com All Rights Reserved. |
![]() |