ブラブラ歩く感覚の京都観光案内サイト 京都Love
icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

京都Love神社・寺>【下鴨神社


下鴨神社

(しもがもじんじゃ)

-ニュース一覧-


下鴨神社のニュース・写真記事
下鴨神社に関する、ニュースやブログを集めたものです。


 癒される写真 京都 Healing photos of Kyoto「番外編 癒されない 京都 左京 下鴨神社 」
この日は蛍火の茶会でした。数百匹の蛍を放しているところですが、群がってます。 (2011/06/22)
 癒される写真 京都 Healing photos of Kyoto「京都 左京 下鴨神社 その四」
癒される写真が1枚あります。 (2011/06/20)
 癒される写真 京都 Healing photos of Kyoto「京都 左京 下鴨神社」
癒される下鴨神社の写真が1枚あります。 (2011/06/17)
 京都観光旅行のあれこれ「糺の森の新緑・下鴨神社」
初夏になると様々な花が咲きますが、この時期は新緑がきれいな季節でもあります。新緑の写真があります! (2011/05/24)
 すがすがしい味、感謝 葵祭・煎茶献茶祭
京都新聞 葵祭の後祭、小川流煎茶の献茶祭が21日、京都市左京区の下鴨神社で行われた。汗ばむほどの陽気の中、全国の社中ら約300人が参列し、すがすがしい茶味を楽しんだ。 (2011/05/22)
 下鴨神社で御蔭祭、雨で11年ぶり屋外行事中止
京都新聞 葵祭を前に、比叡山ふもとの御蔭神社(京都市左京区)から新しい神霊を迎える「御蔭祭(みかげまつり)」が12日、下鴨神社(同)などで営まれた。 (2011/05/13)
 十二単、水面に映え 下鴨神社・葵祭へ御禊の儀
京都新聞 葵祭を前に「御禊(みそぎ)の儀」が4日、京都市左京区の下鴨神社であった。あでやかな十二単(じゅうにひとえ)姿の斎王代が境内の清水で身を清め、祭り当日に向けた準備を整えた。 (2011/05/07)
 ねこづらどき「京都・洛北 斎王代御禊の儀2011 〜下鴨神社〜」
平成23年5月4日、斎王代御禊の儀が行われました。この儀式は、葵祭の無事を祈るためにヒロインである斎王代が身を清めるというもので、下鴨神社と上賀茂神社で1年置きに交互に開催されまています。 (2011/05/07)
 人馬の美技 観客を魅了 下鴨神社で流鏑馬神事
京都新聞 さっそうと駆け抜ける馬上から的を狙う「流鏑馬(やぶさめ)神事」が3日、京都市左京区の下鴨神社であり、約2万4千人の観客が新緑が広がる糺(ただす)の森で射手(いて)と馬の息を合わせた美技に見入った。 (2011/05/04)
 京の畦道(京菓子・京料理・京の行事等暮らしのあれこれ)「流鏑馬神事」
その葵祭の前儀として行われる流鏑馬神事は葵祭が御所より当神社までの道中平穏無事行われるよう祓い清める神事として今日(3日)下鴨神社の馬場で行われました。 (2011/05/04)
 小雪の中、息災祈る 下鴨神社で流しびな
京都新聞 京都市左京区の下鴨神社で3日、桃の節句の行事「京の流しびな」が営まれた。時折小雪のちらつく中、参拝者が御手洗川に和紙のひな人形を流し、女の子の無事な成長を祈った。 (2011/03/04)
 京都・フォト日記「下鴨神社のながし雛」
今年は小雪が舞うひな祭りでしたね。寒い中、下鴨神社のながし雛に行きました。 (2011/03/04)
 ねこづらどき「京都・洛北 京都梅事情2011 〜下鴨神社 2.26〜」
平成23年2月26日の下鴨神社です。この日は光琳の梅が7分咲き程度になっていました。 (2011/03/03)
 マリアの京都*写真帖「見頃!光琳の梅〜下鴨神社」
昨日は、晴天に恵まれ、ポカポカ陽気でした!『アレ』を期待して、下鴨神社に行ってきました〜〜(ノ*~∇~)ノオオォォォ やはり、御手洗川にかかる輪橋(そりはし)の前に人が集まっています〜! (2011/02/28)
 ねこづらどき「京都・洛北 雪のふりたるは2011 〜下鴨神社 1.16〜」
平成23年1月16日の下鴨神社の雪景色です。この日の雪は京都市の北部に偏っていたらしく、行きの電車では東福寺の辺りまでは薄曇りの中、時折日が差す様な天気でした。 (2011/01/22)
 優雅な踊り3年ぶりに、下鴨神社で御所音頭
京都新聞 京都市左京区の下鴨地域に伝わる下鴨御所音頭・紅葉(もみじ)節が28日、下鴨神社であり、地元住民らが優雅な踊りを楽しんだ。北区の上賀茂紅葉音頭保存会などの協力で、3年ぶりに再開した。 (2010/08/31)
 京都ブラブラブライスと仲間たち「京都 ☆ 下鴨神社 「納涼古本まつり」〜」
毎年夏の恒例となっている古本まつりが8月11日から16日まで下鴨神社糺の森で開かれた。京都、大阪、奈良、岡山から38店が出店、約80万点の古本が並べられたそうです。瀬見の小川境内を清らかな水が流れる。 (2010/08/18)
 KYOTO × PHOTO 京都 × 写真「みたらし祭り2010」
7月の最終週に行われた、みたらし祭り。下鴨神社の御手洗池に足をひたして、けがれを祓います。 (2010/08/11)
 ねこづらどき「京都・洛北 御手洗祭2010 〜下鴨神社〜」
土用の丑の日に健康を祈願する行事、下鴨神社のみたらし祭が今年も行われています。足漬け神事とも言われ、文字通り御手洗池に足を漬けて歩き、神前に灯明を供えて健康を願うという行事です。 (2010/07/26)
 京都・四季のフォト散歩「夜のみたらし祭 下鴨神社」
日が暮れてから・・・下鴨神社の夜のみたらし祭へ。ろうそくの灯が消えないように、そろりそろりと・・・。水面に揺らめくろうそくの炎がとっても綺麗 (2010/07/26)
 京都の旅・四季の写真集「下鴨神社 御手洗祭り」
京都の下鴨神社で夏の暑さを健康に乗り切ることを願う「御手洗祭り」が行われています(23〜25)、混み合わない初日に行きました。井上社の前のみたらしの池の水がとても冷たく気持ちが引き締まりました。 (2010/07/26)
 RouxRil Culture「下鴨神社みたらし祭(3)2010年」
さて、水に足をつけて、ろうそくを供えて、お祈りをして、水を飲んで・・・。ふと、周りに目をやってみると、おお・・・足形ですね。 (2010/07/26)
 ねこづらどき「京都・洛北 蛍火の茶会2010 〜下鴨神社〜」
6月も半ばとなり、蛍が飛び交う季節となりましたね。その蛍が主役となる行事、蛍火の茶会が今年も下鴨神社で6月12日に開催されました。 (2010/06/15)
 蛍火眺め雅楽舞など満喫 左京・下鴨神社で茶会
京都新聞 ホタルを見ながら茶席で琴の演奏や雅楽舞を楽しむ「蛍火の茶会」が12日夜、京都市左京区の下鴨神社で催され、招待客らが風雅なひとときを過ごした。糺の森財団(千玄室理事長)が、明治時代に行われていた納涼茶会を復活し、今年で20回目を迎えた。境内には豆菓子や扇子、つくだ煮など京都の老舗の出店19店が並び、明治の風情を再現した。 (2010/06/13)
 京都の旅・四季の写真集「さくら満開 下鴨神社」
下鴨神社は上賀茂神社とセットで世界遺産に選ばれています、5月15日には葵祭りが行われ京都御所ー下鴨神社ー上賀茂神社と王朝装束の行列が進みます。ここはさくらは多くありませんが山門前の山桜と朱色の鳥居のコントラストが大変良くて人気があります。 (2010/04/12)
 京都・四季のフォト散歩「下鴨神社 楼門の桜。」
下鴨神社 楼門の前に咲く山桜。見頃を迎えています。楼門をバックに映えますね。 (2010/03/29)
 京都・四季のフォト散歩「河合神社で見つけたもの」
下鴨神社の摂社、河合神社で見つけたもの・・・馬酔木の花・・・それもありますが。絵馬の場所が変わってると思ったら・・・馬酔木の向こう方丈記の絵馬の他に・・・増えてます。 (2010/03/11)
 ねこづらどき「京都・洛北 京都梅事情2010 〜下鴨神社 2.27〜」
平成22年2月27日の下鴨神社です。この日は御手洗川の畔にある光琳の梅が、満開・見頃になっていました。光琳の梅は、尾形光琳の紅白梅図屏風のモデルになったという謂われを持つ梅で、毎年沢山の綺麗な花を咲かせる事で知られています。 (2010/02/28)
 花を見に行く京都「雪の河合神社」
下鴨神社の摂社の河合神社 屋根に少しだけ積もっています。 方丈の模型に粉雪が舞います。 古い神社の苔むした屋根に積もる雪。 (2010/01/27)
 Challenge「下鴨神社 中門」
中門 ここから神の中心地です。干支社 各干支ごとに社があります。これより中は立ち入り禁止です (2010/01/26)
 Challenge「下賀茂神社 鳥居から」
いよいよ鳥居から楼門へ。鳥居をくぐると神様のいる所です。さすがに歴史のある神社です (2010/01/20)
 Challenge「下鴨神社 舞殿」
葵祭り当日は、ここで勅使が祭文を神様に捧げるます。また日本最古の歌舞が奉納される。そうです (2010/01/20)
 京都検定合格を目指す京都案内「河合神社の正月風景」
河合神社の正月風景。河合神社は下鴨神社の南側に広がる糺の森の南の端にあります。 (2010/01/18)
 京都の旅・四季の写真集「けまり始め 下鴨神社」
世界遺産の下鴨神社でけまり始めがありました、一月四日に下鴨神社が全国の蹴鞠の最初の儀式をすることになっているとのことでした。 (2010/01/05)
 京都*四季のアルバム「夜の下鴨神社に初詣」
夜の下鴨神社はとても素敵。夜ですが、初詣に行ってきました。 (2010/01/02)
 花を見に行く京都「新春準備の下鴨神社」
下鴨神社では新年の準備が整っています。 (2009/12/28)
 京都を歩くアルバム「銀杏の絨毯と河合神社」
河合神社・・・鴨長明ゆかりの神社です。 鴨長明ゆかりの神社・・・絵馬も・・・行く川の 流れは絶えずして・・・ (2009/12/25)
 京都を歩くアルバム「下鴨神社 みたらし祭 夜」
土用の丑の日の前後4日間、下鴨神社では「みたらし祭」があります。御手洗池に入って頂いたロウソクを「御手洗社」に献灯、無病息災をお祈りするものです。 (2009/07/22)
 京都だより*花と名所と猫日記「夜の下鴨神社 みたらし祭」
下鴨神社のみたらし祭。ここ数年は毎年来ています。水に入るのは、灯りが映える暗さになってから。 (2009/07/22)
 ねこづらどき「京都・洛北 蛍火の茶会2009〜下鴨神社〜」
平成21年6月13日に行われた蛍火の茶会に行ってきました。蛍火の茶会とは糺の森に蛍が復活した事を記念して糺の森保存会によって開催されているもので、今年で19年目になる行事です。 (2009/06/16)
 京都*花の名所めぐり&猫日記「下鴨神社 夜景」
夜の下鴨神社をちょっと散策。鳥居の向こうに・・・楼門が輝きます。 (2009/06/13)
 ねこづらどき「洛北 蛍火の茶会〜下鴨神社〜今年は6」
そんな中で、確実に蛍に出会えるのが下鴨神社の蛍火の茶会です。毎年6月の初旬に開催されるのですが、今年の日程は6月13日(土)になった様です。 (2009/06/02)
 兎の角「下鴨神社」
京都 三日目 下鴨神社へ行きました。前日に、京都タワーの書店で京都ガイドブックを立ち読みしたら、 下鴨神社は、パワースポットだと紹介されていたので、 これは、絶対にパワーをもらいに行かねば!と思い、行ってきました。 (2009/05/26)
 京都・四季のアルバム&猫日記「下鴨神社 糺の森」
下鴨神社の糺の森です。今日、15日は葵祭で賑わっていることでしょう。 (2009/05/17)
 デジカメ日記「下鴨神社の葵祭に先がけて御蔭祭が」
八瀬の御蔭神社から元気な御霊を載せた神馬さんも来ました。五色幕のきれいな休憩所にお入りになります (2009/05/13)
 晴耕雨読の日々「下鴨神社・斎王代御禊の儀」
下鴨両神社では前儀の行事が頻りですが、4日は斎王代の御禊の日。混み合って見るのは難しいだろうと諦めてはいたのですが出町柳まで出掛けてしまえば、ちょっと覗いてみようかと糺の森に向いました。 (2009/05/05)
 京都・フォト日記「下鴨神社・流鏑馬神事」
今日は、葵祭の前儀である流鏑馬神事が下鴨神社で行われました。今年も観覧席で迫力有る流鏑馬を見てきました。社頭の儀。射手をはじめ神事の諸役や来賓が全員で参拝し、神事の斎行を奉告します。馬場入りの儀。本殿前から糺の森の馬場へ行列がやってきます。 (2009/05/05)
 京都を歩くアルバム「下鴨神社 勇壮・流鏑馬神事」
行って来ましたよ・・・「流鏑馬神事」に参加する人、招待者などで1時から舞殿で神事が始まり、馬場への行進のあと2時から流鏑馬が始ります。早くから馬場は人でいっぱい。流鏑馬の撮影は夫任せにして、私は神事の行われている方面をうろうろしていました。 (2009/05/05)
 ねこづらどき「京都・洛北 斎王代御祓の儀〜下鴨」
5月の京都は葵祭に明け暮れます。特に連休中には行事が重なっており、今日は斎王代御祓の儀が下鴨神社にて執り行われました。 (2009/05/05)
 京都観光こだわりねっと「世界遺産下鴨神社」
糺の森の参道がとても美しい神社です。また、この下鴨神社にはたくさんの見どころがあり、驚きました。 (2009/03/27)
 花調「下鴨神社 「光琳の梅」」
2月22日の梅です。これまたキレイな梅ですね。輪橋と鳥居といい構図になってます。 (2009/03/12)
 京都 下鴨神社 蹴鞠(けまり)始
す)であり、下鴨神社・上賀茂神社の祖先である鴨一族のシンボルマークと関連があるの (2008/01/04)
 下鴨神社・糺市にて
昨日のぐずぐずした天気と一転して、本日、本当に気持ちの良いお天気でした。糺市はお (2007/10/29)
 店主の道楽!フリーマーケット?!
い京都です。今日は、28日!六孫王神社の骨董市!です。でも、下鴨神社の糺の森(「 (2007/10/28)
 Bienvenidos al vino de ibiza! 「下鴨神社。。。」
ちなみに下鴨神社の上にある上加茂神社。。本殿は全く見えません。。神様の坐すところ、見てはいけないのです。。たぶん。。楼門と拝殿の写真があります。 (2006/08/28)
 タコさんのお庭 「京都 古本まつり」
京都の下鴨神社で古本まつりが開かれてるというので、行ってきました。別に探してる本があるというわけではないのですが、こういう露店を見て廻るのが結構好きなんで・・。写真が5枚あります。 (2006/08/13)
 京都発【zebo】的綴れ日記 「下鴨神社などで御蔭祭」
15日の葵祭を前に、若々しい神霊を迎える御蔭祭が12日、京都市左京区の下鴨神社などで行われた。御蔭祭の写真が1枚あります (2006/05/13)
 京都を歩くアルバム 「◆不思議空間 下鴨神社」
下鴨神社の楼門前の山桜が見頃に近づいていそう。桜の写真などがあります (2006/04/06)
 嗚呼、社員食堂 「下鴨神社」
あいにくの天気で、中は暗かったのですが、鮮やかな朱色がまぶしいくらいでした。鳥居、楼門など写真が3枚あります (2006/04/02)
 かんちゃんからきた楽しい画像を続々載せるの 「下鴨神社除夜祭・・・今年最後のお勤め(・_・)よ」
行って来たわ。市内に居ながら、初めてだよ!他の行事と違い、人が少ないの。大晦日だし、みんな忙しい? (・_・)それとも?写真が5枚あります (2005/12/31)
 グルメっちの思うところ 「下鴨神社へ♪」
糺の森でマイナスイオンをたっぷり吸収し、下鴨神社ほぼ全域を参拝しました☆総門やさざれ意思など写真が5枚あります (2005/10/04)
 cave felem + モノの使い心地について考える 「神様に説教されたような気がする。」
糺の森を抜けて楼門までやってきました。境内など写真が12枚あります (2005/09/29)
 三度笠でいこう 「下鴨神社 御手洗祭 (左京区三大祭) 」
ある意味 幻想的な風景に意識がトリップしてしまう。みたらい祭りの写真が6枚あります (2005/08/03)
 東山雑記 「下鴨神社御手洗祭り」
老いも若きも、斉しく御手洗川へ。写真が6枚あります (2005/07/30)
 ねこづらどき 「京都 下鴨神社 御手洗祭」
早起きして、始発電車に乗って出かけてきました。御手洗祭りの写真が5枚あります (2005/07/30)
 つれづれに 「下鴨神社の御手洗祭り」
昼間の御手洗祭りの写真が4枚あります (2005/07/30)
 とりあえず、ぼちぼちと 〜第1幕〜 「みたらし」
帰路、ちょっと寄り道してみました。夜の御手洗祭りの写真が3枚あります。 (2005/07/29)
 Jyollyとma-saの季節 「またもやお祭り〜」
この御手洗川の水。ものすご〜〜〜く冷たくて気持ちが良いんです。 写真が4枚あります。 (2005/07/29)
 なつの天然生活 「【京都通信】下鴨神社 御手洗祭」
ジーンズ姿、タオル持参で、午前中に出掛けました。御手洗祭の時の写真が4枚あります。 (2005/07/28)
 かんちゃんからきた楽しい画像を続々載せるの 「みたらし祭 足つけ神事」
みたらし川に足を浸けて、無病息災を願います。御手洗祭の前の写真が6枚あります。 (2005/07/28)



更新情報
サイトの更新状況をお知らせいたします。
ニュースはほぼ毎日更新です

2011/5/22 神社・寺のページ見直し開始。まずは廬山寺を修正しました。写真をクリックすると拡大するスクリプトも導入してみました。
2011/5/3 ブログに、Facebook、はてぶ、twitterのボタンを追加しました。
2011/1/22 ニュース・写真記事にサムネイル画像を付けてみました。
2010/7/1 お問い合せのページを追加しました。
2010/6/27 京都Loveについてを作り直しましたを作りました。




地図の移動 ドラッグ 倍率変更 マウスホイール回転
ページ移動 名前アイコンをクリック(色には写真あり)
ルートマップ作成はこちら
参拝時間 6:00〜18:00(冬季は6:30〜17:30)
所要時間 30分
参拝料 境内自由
場 所 左京区下鴨泉川町59
電話番号 075-781-0010
リンク 公式サイト

サイト内検索
京都Love内をサイト・画像を検索します


ここ



そうだ京都行こう (2010/9/12動画追加)
JR東海が企画する、そうだ京都行こうです。Youtubeで拾った動画などあります

東福寺(1997年秋)

 

ギャオ~ こっちにもっと動画あるぞ~
そうだ京都行こうへ進む
I_have_a_penのTwitter
京都と関係ないつぶやきが多いという
ツッコミはおいておいてください^^;
twitterトラブル中のため表示できません
京都検定1級BOT kyotokentei_botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。
金閣寺の金閣の周りには鏡湖池があり、池内に名石○○などを配している。
 

京都検定2級BOT kyotokentei2botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
東本願寺の渉成園は、○○の詩にちなんだ池泉回遊式庭園である。
  (ア)杜荀鶴
  (イ)陶淵明
  (ウ)梅尭臣
  (エ)白居易
 

京都検定3級BOT kyotokentei3botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
京都御所は応仁の乱で荒廃後、○○が後奈良天皇の要請に応じて内裏修理料4000貫を献上したことに始まり、復興が進んだ。
  (ア)織田信秀
  (イ)豊臣秀吉
  (ウ)前田利家
  (エ)北条早雲
 



icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです)
記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします
相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。

Copyright (C) 2003-2024 www.kyotolove.com All Rights Reserved.

京都Love神社・寺>【下鴨神社