ブラブラ歩く感覚の京都観光案内サイト 京都Love
icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

京都Love神社・寺>【詩仙堂


詩仙堂

(しせんどう)

-ニュース一覧-


詩仙堂のニュース・写真記事
詩仙堂に関する、ニュースやブログを集めたものです。


 花を見に行く京都「詩仙堂」
早朝の詩仙堂へ 入口の門である「小有洞」を入ると石段が広がります。両側の竹林を眺めながら、石段を進んでいきます。早朝に訪れると、参道脇の砂の流れを綺麗な状態で見る事が出来ます。 (2011/06/07)
 ねこづらどき「京都・洛北 新緑2011 〜詩仙堂 5.5〜」
曼殊院から詩仙堂へとやって来ました。時間は11時近くになっていたのですが、朝から空を覆っていた雲が薄らぎ始め、ようやく青空らしくなって来ました。 (2011/05/12)
 Spice of Life 京の街角「詩仙堂(丈山寺)」
新緑の詩仙堂の写真があります。 (2011/05/07)
 ねこづらどき「京都・洛北 冬景色2011 〜詩仙堂 1.22〜」
平成23年1月22日の詩仙堂です。この時期の詩仙堂はさすがに混雑はしていないけれど、それでも結構な数の拝観者が訪れていました。かく言う私も、冬に訪れるのは初めてですね。この山茶花を見る為に入り口まで来た事はあるけれど、中に入った事はまだありませんでした。 (2011/01/27)
 花を見に行く京都「詩仙堂のサツキ」
サツキの綺麗なお庭といえば詩仙堂ですね。今日はものっすごい快晴で暑かったです^^:暑い中、たくさんの方がここのお庭を愛でに来ておられました。白砂とサツキの植え込みのこのお庭、見事なバランスです。 (2010/06/13)
 花を見に行く京都「詩仙堂・金福寺・圓光寺」
そろそろサツキが見頃なのではと思い、朝早めの電車でここ洛北の地へやってきました。ようやく見頃開始という程度です。ほぼ毎年のようにこの時季に来ていますが、数年前に見た見事な咲き方に比して、ややさみしい感じをうけました。 (2010/06/06)
 ひまひまんブログ「京都・詩仙堂の夏と秋」
新年あけましておめでとうございます。昨年末からFF13にハマってしまい、ブログの更新さぼってました。。。めでたくFF13もクリアしましたので、ため込んだ季節外れの京都写真をUPしていきたいと思います。 (2010/01/18)
 花を見に行く京都「詩仙堂」
詩仙堂へ 紅葉期の喧騒もなくなり、静寂の空間。 ゆっくりと出来る空間がありました。 庭園の砂の流れも美しいです。 正座して庭園を眺めていると、心が洗われそうですね... (2010/01/11)
 京都写真(Kyoto Photo)「詩仙堂」
詩仙堂へ紅葉期の喧騒もなくなり、静寂の空間。 (2010/01/10)
 京都・名所めぐり&猫日記「詩仙堂 さつきの庭」
詩仙堂 正しくは、六六山 詩仙堂丈山寺と号する曹洞宗の寺院。江戸時代の文人石川丈山が、寛永18年(1641)隠棲のため建立した山荘で、凹凸?(おうとつか)とも呼ばれている。 (2009/06/06)
 ねこづらどき「京都・洛北 新緑2009〜詩仙堂〜」
今の時期、詩仙堂を訪れた時に真っ先に出迎えてくれるのがこのツツジです。渋い茅葺きの門(老梅関)とその向こうに見える鮮やか極まりないツツジの組み合わせ、この見事なまでの落差が侘び寂びの世界というものなのでしょうか。 (2009/05/06)
 詩仙堂 '07 秋
マリアの京都フォト日記に載せ切れなかった写真を 2日間にわたりアップしてまいりま (2007/11/11)
 京都紅葉2006・2日目-2 詩仙堂
書いています。今年の紅葉の進行状況とは、全く関係ありませんのでご注意ください。2 (2007/11/11)
 楓檎の修行 〜人生は永く楽しい修行なり〜 「添水の音が鳴り響き【詩仙堂】」
内部にある詩家36人の肖像を掲げた詩仙の間により、詩仙堂と呼ばれているらしいです。紅葉など写真が6枚あります. (2006/12/17)
 日常のことばたち 「詩仙堂と一乗寺下り松」
今日は洛北、詩仙堂と一乗寺下り松に行ってきました。入り口を進むと竹林に囲まれた小径が広がっていました。写真が12枚あります (2006/05/18)
 詩仙堂のショウジョウバカマ(猩々袴) ミントのみん 「詩仙堂のショウジョウバカマ(猩々袴)」
詩仙堂は、私が小さい頃に叔母が初めて連れて行ってくれた時からとても好きなところです。庭園とソメイヨシノの写真があります (2006/03/31)
  「Photo Essay : 「デコレーション」 京都・詩仙堂」
雪を被ると趣が一変します・・・。庭園の写真が1枚あります (2006/02/04)
 ズバリ言うわよ 京都検定試験合格への道 「戦国時代の京都 詩仙堂」
正しくは、六六山詩仙堂丈山寺と号する曹洞宗の寺院である。江戸時代の文人石川丈山が寛永十八年(1641)隠棲の建立した山荘。入口の写真が1枚あります (2006/01/26)
 あちこちより道 「詩仙堂」
詩仙堂の中には人が3・4名しかいなく朝の爽やかさが漂い、ずーと座ってお庭を観ていたい気分でした。入口と庭園の写真があります (2005/09/17)
 花調 「詩仙堂」
詩仙堂は、中国の詩家36人の肖像と詩を四方の壁に掲げた「詩仙の間」からきているそうです。写真が7枚あります (2005/09/01)
 さすらいたっきー旅情編 京都二人旅。2日目
前日からの頭痛が治らないまま出発。 八大神社と狸谷山不動院の写真があります (2005/08/30)
 Nature 「晩秋の京都・詩仙堂」
紅葉の庭園の写真と詳しい解説が書いてあります (2005/08/11)
 美智子のページ 「ありがとうございました」
静かに心和みました。好きな花々、回復に幸せ!花の写真が3枚あります (2005/08/08)



更新情報
サイトの更新状況をお知らせいたします。
ニュースはほぼ毎日更新です

2011/5/22 神社・寺のページ見直し開始。まずは廬山寺を修正しました。写真をクリックすると拡大するスクリプトも導入してみました。
2011/5/3 ブログに、Facebook、はてぶ、twitterのボタンを追加しました。
2011/1/22 ニュース・写真記事にサムネイル画像を付けてみました。
2010/7/1 お問い合せのページを追加しました。
2010/6/27 京都Loveについてを作り直しましたを作りました。




地図の移動 ドラッグ 倍率変更 マウスホイール回転
ページ移動 名前アイコンをクリック(色には写真あり)
ルートマップ作成はこちら
参拝時間 9:00〜17:00
所要時間 30分
参拝料 一般500円、高校生400円、中小学生200円
場 所 左京区一乗寺門口町27
電話番号 075-781-2954

サイト内検索
京都Love内をサイト・画像を検索します


ここ



そうだ京都行こう (2010/9/12動画追加)
JR東海が企画する、そうだ京都行こうです。Youtubeで拾った動画などあります

東寺(教王護国寺)(1995年冬)

 

ギャオ~ こっちにもっと動画あるぞ~
そうだ京都行こうへ進む
I_have_a_penのTwitter
京都と関係ないつぶやきが多いという
ツッコミはおいておいてください^^;
twitterトラブル中のため表示できません
京都検定1級BOT kyotokentei_botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。
勧修寺の書院前庭には、○○より拝領と伝えられる勧修寺型燈籠が建てられている。
 

京都検定2級BOT kyotokentei2botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
妙満寺には○○・○○ゆかりの紀州道成寺の鐘が伝わり、5月中旬に鐘供養が行われる。
  (ア)安珍・清姫
  (イ)鈴虫・松虫
  (ウ)藤原道長・頼通
  (エ)与謝野蕪村・晶子
 

京都検定3級BOT kyotokentei3botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
祇園祭の船鉾は○○の出陣説話による名前である。
  (ア)神功皇后
  (イ)豊臣秀吉
  (ウ)神武天皇
  (エ)大国主命
 



icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです)
記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします
相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。

Copyright (C) 2003-2024 www.kyotolove.com All Rights Reserved.

京都Love神社・寺>【詩仙堂