ブラブラ歩く感覚の京都観光案内サイト 京都Love
icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

京都Love神社・寺>【東福寺


東福寺

(とうふくじ)

-ニュース一覧-


東福寺のニュース・写真記事
東福寺に関する、ニュースやブログを集めたものです。


 ねこづらどき「京都・洛東 蓮2011 〜東福寺 7.2〜」
平成23年7月2日の東福寺です。この日は洗玉澗が青紅葉で埋まり、通天橋が緑の海に架かる橋の様に見えました。 その東福寺では蓮の花が咲いていました。今年初めて見る蓮なのですが、やはり綺麗なものですね。 (2011/07/11)
 花を見に行く京都「東福寺・通天橋」
新緑の通天橋へ 美しい新緑を眺めながら、通天橋へ。 言わずと知れた紅葉の名所・通天橋ですが、今の季節、新緑が綺麗な風景を作り上げています。 (2011/06/04)
 京都の旅・四季の写真集「東福寺 深緑」
雨模様の今日、東山の東福寺に行きました、臥龍橋?から通天橋?の新緑を写そうとしたらもう楓は花芽が出ていて深緑になっていました。あっという間に緑が濃くなっています、残念でした。 (2011/05/28)
 KYOTO × PHOTO 京都 × 写真「臥雲橋(東福寺)」
新緑色に染まる橋。東福寺へ向かう途中にある、臥雲橋。 誰でも利用できる生活の橋と言えば、それまでですが、 新緑色に染まる橋・・・と言えば、 どうです、渡ってみたくなったでしょう。 (2011/05/11)
 明兆の天井画、LEDで鮮明 東福寺で国宝展
京都新聞 京都市東山区の東福寺で「東福寺の国宝」展が開かれている。三門の2階内部に初めて照明を取り付け、室町時代の画僧・明兆が描いた天井画が鮮明に浮かび上がっている。 (2011/05/08)
 ねこづらどき「京都・洛東 京都桜事情2011 〜東福寺 4.9〜」
平成23年4月9日の東福寺です。言うまでもなく東福寺は紅葉の名所ですが、かつてはこの谷を埋める程に桜が多く、花の名所と言われていました。 (2011/04/16)
 癒される写真 京都 Healing photos of Kyoto「京都 東山 東福寺 その二」
雪の日の方丈北庭です。このような市松もあるのですね。これは必見です! (2011/01/04)
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「京都の紅葉(10/11/29)東福寺「通天橋」」
昨日、携帯ぶろぐでお伝えしたように、東福寺へ行ってきました。紅葉の季節は朝8:30には開門していて、私が到着したのはちょうど9時頃でしたが、すでにたくさんの人でした。通天橋の拝観券を買うのに10分ほど並びました。(拝観料大人400円 小中300円) (2010/12/01)
 Light River「東福寺」
3/20 12:50 東福寺着臥雲橋臥雲橋より通天橋を望む 紅葉で有名なところですね↓日下門  別のところに月下門というのもあったようです。 (2010/07/01)
 ★お気楽にょろちゃん★「東福寺」
じゃじゃん〜♪ お天気がいいので京都で寄り道!あれ?これまたGWで行ったのに… 今回は、駅に近い東福寺に行ってみました。とにかく日差しが強く熱い!でもあまり人もいなくゆっくり見て歩くことができました^^v 新緑がめちゃくちゃきれいです。 (2010/06/15)
 花を見に行く京都「東福寺方丈のさつき」
東福寺方丈に咲くさつき、 新緑に浮びあがる通天閣、 臥雲橋から絶景を堪能しながら、方丈に向かいます。 東福寺方丈を囲むように配置された「八相の庭」、まずは南庭、渦巻く砂紋で八海を表すそうです。 (2010/06/15)
 京都・四季のフォト散歩「東福寺 サツキの市松庭園」
東福寺の方丈庭園は重森三玲氏の代表作です。苔と石の市松模様の北庭。今、サツキが咲いています。 (2010/05/30)
 京都を歩くアルバム「東福寺 雪の方丈庭園」
今日は東福寺へ。方丈庭園・・・うっすら雪化粧しています。(撮影:2008年2月) (2010/02/15)
 京都を歩くアルバム「東福寺 通天橋の雪景色」
新緑、紅葉と美しい通天橋ですが、雪もいいものです。欲を言えばもう少し木々に積ってくれていれば・・・ (2010/01/26)
 京都を歩くアルバム「一華院 東福寺・塔頭」
今日は紅葉の頃に訪れた東福寺・塔頭 一華院(いっかいん)です。臥雲橋の手前にあるお寺で普段は非公開です。 (2010/01/12)
 京都検定合格を目指す京都案内「東福寺通天橋から開山堂への新緑」
東福寺通天橋から開山堂への新緑 通天橋は仏殿から開山堂(常楽庵)に至る渓谷(洗玉澗;せんぎょくかん)に架けられた橋廊です。洗玉澗一体に約2000本のカエデの木が植えられています。 (2009/06/14)
 京都*花の名所めぐり&猫日記「東福寺 通天橋の青もみじ」
京都の紅葉の名所といえば、東福寺の通天橋が有名ですね。ここが紅くなるのを想像すると・・・秋が待ち遠しい。 (2009/06/09)
 京都を歩くアルバム「東福寺 青もみじの海」
京都の紅葉の名所といえば、東福寺の通天橋が有名。紅葉の季節には、人出の多さに恐れをなして、なかなか行かないのですが・・・今は、青もみじの海の向こうの通天橋です。 (2009/06/07)
 京都&神楽坂 美味彩花「京都・’09新緑「東福寺」臥雲橋」
紅葉の名所として有名な東福寺、臥雲橋から通天橋をのぞむ景色が清々しい新緑に包まれています。 (2009/06/04)
 有限会社みうらドット「東福寺」
「青もみじ」が見頃です・・・と、最近の京都は初夏の「もみじ」を観光の売りの一つにしようと必死になっているようで。 (2009/06/02)
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「東福寺:塔頭「霊雲院」九山八海の庭」
東福寺は「京都五山」に数えられる大きなお寺です。五山とは、鎌倉幕府が、中国(宋)で禅刹に官制を導入して五山十刹による寺格を定めていたのを取り入れ、臨済宗の主な5つの寺院を選んだものです。時代によって、その格は変化していますが、東福寺は常に「京都五山」に加えられています。 (2009/05/30)
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「東福寺「洗玉澗」を歩いてきました。」
前ブログにも書きましたが、かつて通天橋がなかった頃、法堂から開山堂へ行くのには、一度下に降りて谷を渡っていました。 (2009/05/29)
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「東福寺:「方丈」の八相の庭」
今回は、方丈です。方丈とは、禅寺における僧侶の住居で、後には応接の間の役割が強くなった建物です。 (2009/05/28)
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「京都、東福寺に来ています。」
朝から、東福寺に来ています。方丈庭園を貸し切り状態で見ています。(^^) (2009/05/21)
 まじくんママのぷち旅ぶろぐ「東福寺「新緑の通天橋」へ行ってきました!(2)」
庭園は江戸中期の名園です。市松模様の砂と苔がとても美しいです。築山に小さな仏様を見つけました。訪ねることがあれば探してみてください。 (2009/05/17)
 ねこづらどき「京都・洛東 新緑2009〜東福寺〜」
平成21年5月5日の東福寺です。この時期の東福寺はもみじの若葉による、溢れかえる様な新緑で埋め尽くされていました。 (2009/05/15)
 不 知 火 檢 校「大感動!東福寺・塔頭めぐり? Greatest Dragon」
3月14日〜3月16日にあった東福寺涅槃会の写真があります。猫が描かれているとは珍しいですね。 (2009/03/18)
 狛犬/東福寺
2007/11/10 京都・東福寺・五社成就宮にて撮影 (2007/11/17)
 東福寺
行ってきました。お昼過ぎ、新横浜からさだおばさん、ことマイ マミィ がやってきた (2007/11/16)
 東福寺にて・・・古都の秋を測る その
引き続き。通天橋で知られる東福寺へ。さすがにメジャーな観光スポット、10時前だと (2007/11/12)
 東福寺 建物
通天橋の行き着く所は開山堂です。入定の地とか。建物が珍しいです。建物に向かって右 (2007/11/12)
 京都・東福寺
昨日のブログで掲載しなかった写真で、ましなのを追加で掲載します。通天橋から臥雲橋 (2007/11/11)
 京都の四季 「東福寺の新緑(1)」
紅葉の名所 東福寺へ行きました。臥雲橋から見た通天橋の新緑は、予想通りの鮮やかさでした。写真が5枚あります (2006/05/27)
 Ψ(ФωФ)β 魔女ミラーカ * 雅日記 * 「★京都/東福寺」
今回は梅も終わり頃、桜には早い時期。ほぼ貸切状態でした。普門院 庭園など写真が5枚あります (2006/03/24)
 *ほんわかWAKAWAKA* 「庭園めぐり その2」
東福寺は広い!ここは霊雲院。天下無双の名石を据えた枯山水の庭。写真が1枚あります (2006/03/09)
 ブログ 京都を歩くアルバム 「●東福寺」
方丈庭園、本堂の天井画など写真が12枚あります (2006/02/20)
 京都の旅 『 らくたび 』 コラム 「東福寺禅堂」
禅宗が最も隆盛を誇った室町時代から江戸時代にかけて、東福寺には千人を超える修行僧達が日夜、厳しい修行に励んでいた と伝えられています。禅堂の写真が1枚あります (2006/01/26)
 観たもの・たべたもの・・買ったもの 「静かな 天に通う橋」
天に通う橋・・とどなたかのブログにありました。東福寺の通天橋。紅葉はあまりに有名。写真が1枚あります (2006/01/14)
 観たもの・たべたもの・・買ったもの 「日本最古の三門」
国宝にも指定されている東福寺の三門。日本最古の三門。応永年間(1394−1428)の造営とも 北朝至徳年間(1384−1387)の建築ともいわれているそうです。写真が1枚あります (2006/01/13)
 16:9の世界 「東福寺」
紅葉で有名な臨済宗大本山東福寺に・・・まだ足元の苔に重なるもみじの緑も風情があってよろし。緑の紅葉など写真が6枚あります (2005/10/25)
 グルメ・不良中年倶楽部 「東福寺」
暑くて根性売り切れそうになりやした。通天橋など写真が2枚あります。 (2005/08/11)
 ミドリの言の葉σ 「東福寺」
通天橋の紅葉で有名だけど、どの季節に行っても、それぞれの顔を持っていてスキなお寺のひとつです☆庭園の写真が1枚あります。 (2005/08/01)



更新情報
サイトの更新状況をお知らせいたします。
ニュースはほぼ毎日更新です

2011/5/22 神社・寺のページ見直し開始。まずは廬山寺を修正しました。写真をクリックすると拡大するスクリプトも導入してみました。
2011/5/3 ブログに、Facebook、はてぶ、twitterのボタンを追加しました。
2011/1/22 ニュース・写真記事にサムネイル画像を付けてみました。
2010/7/1 お問い合せのページを追加しました。
2010/6/27 京都Loveについてを作り直しましたを作りました。




地図の移動 ドラッグ 倍率変更 マウスホイール回転
ページ移動 名前アイコンをクリック(色には写真あり)
ルートマップ作成はこちら
参拝時間 9:00〜16:00
所要時間 50分
参拝料 境内自由
場 所 東山区本町15−778
電話番号 075-561-0087
リンク 公式サイト

サイト内検索
京都Love内をサイト・画像を検索します


ここ



そうだ京都行こう (2010/9/12動画追加)
JR東海が企画する、そうだ京都行こうです。Youtubeで拾った動画などあります

神護寺(2004年初夏)

 

ギャオ~ こっちにもっと動画あるぞ~
そうだ京都行こうへ進む
I_have_a_penのTwitter
京都と関係ないつぶやきが多いという
ツッコミはおいておいてください^^;
twitterトラブル中のため表示できません
京都検定1級BOT kyotokentei_botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。
妙顕寺の正式名は、次のうちどれか?
 

京都検定2級BOT kyotokentei2botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
室町幕府3代将軍足利義満が永和3年(1377年)に造営し、翌年移り住んだ所を何というか?
  (ア)東山殿
  (イ)北山殿
  (ウ)花の御所
  (エ)里内裏
 

京都検定3級BOT kyotokentei3botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
東福寺の建物は俗に「東福寺の○○面」と称されている。
  (ア)武家面
  (イ)茶面
  (ウ)伽藍面
  (エ)算盤面
 



icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです)
記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします
相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。

Copyright (C) 2003-2024 www.kyotolove.com All Rights Reserved.

京都Love神社・寺>【東福寺