ブラブラ歩く感覚の京都観光案内サイト 京都Love
icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

京都Love京都検定


「京都検定特訓マシーン」

- トレーニングモード(Ver2.0) -



icon5b問題はテキスト順です。初めてお勉強していくには最適です
← 一通り覚えたらこちらにチャレンジ


icon5b使い方icon5b [答え]ボタンで回答が出ます。暗記したら[完璧]を押しましょう
京都検定特訓マシーンの問題は、「京都・観光文化検定試験 公式テキストブック」を参考に作られています
問題:35問
京菓子の歴史
日本の菓子のルーツは、木の実や果物。もともと○○であったと言われている
点心は○○が禅とともに茶を持ち帰り、喫茶や点心の風習が広まった。
ポルトガル人との接触によって伝えられた○○は京菓子に大きな影響を与えた
安永4年(1775年)に菓子の粗製造乱を防ぐために菓子屋を○○軒に制限する○○ができた
京菓子の種類と由来
○○は旧暦10月亥の日に食べる餅
○○は陰暦6月16日に食べる菓子
○○は江戸時代から端午の節句に用いられる菓子である
2月最初の午の日、○○で○○祭が行われ、茶席で取り合わせる菓子は○○
○○は祇園祭の役行者山ゆかりの菓子で、○○月○○日に販売される
○○は嵐山の名物で、道明寺粉でこし案を包んだもの
○○は香ばしく炒った黒豆を洲浜粉で包み、表面を青のりでまぶしたもの。○○が北野で辻説法するとき聴衆にふるまったという
○○は大豆を言って粉にし、飴などに混ぜて練り上げた菓子
○○は○○月○○日に祇園祭の長刀鉾の稚児が位をもらう式でその時添えられる。○○が代々氏子として献じてきた。
○○は5月5日に食べる。
○○は丸い白餅に紅の菱餅と味噌飴を置き、甘煮にした牛蒡をはさみ、半円状に折ったもの
○○はひな祭りに欠かせない菓子の1つで、先端をひきちぎる形状からついた名である。平安神宮の○○がルーツと言う
○○は秋の野趣あふれる風陽を表した干菓子である
○○は織田信長が一向一揆制圧のために考案された菓子。江戸時代以後、○○寺の御用菓子。
○○は6月30日、夏越祓にちなみ食べる菓子
○○は、粒飴入りの餅にきな粉をまぶした菓子。現在は○○の名物として知られる
○○は奈良時代、遣唐使によって伝えられた唐菓子。現在は○○で売られる
○○は今宮神社の門前名物。北側が○○年創業の○○。南側は○○時代からつづく○○
○○は北野天満宮の門前茶屋○○の名物菓子
○○は城南宮そば、鳥羽海道の名物菓子
○○は鞍馬口の茶店で売られていたもので、○○が販売する
○○は上御霊神社の名物
○○は伏見稲荷大社の門前にある○○の煎餅
○○は珍皇寺そばで販売されている飴
○○は北野大茶湯で称賛されたのをきっかけとして北野名物となったもので、○○で販売する
○○は毎月21日、東寺の弘法さんの日の土産。現在、○○で販売されている
○○は石清水八幡宮の表参道にある菓子
○○は三宅八幡宮の名物菓子。境内の○○で売られている。
○○は小麦粉を水で溶いた生地を鉄板で薄く焼いたもの。○○で販売される
○○は上賀茂神社の名物菓子。門前の○○で販売される
○○は下鴨神社の新撰菓子。○○で販売されている


 一通り回答したらクリック。全部完璧になるまでがんばりましょう

 完璧をクリアして、このテストをやり直しします

 京都検定特訓マシンのメニューに戻ります
サイト内検索
京都Love内をサイト・画像を検索します


iPhone, iPad アプリ
(問題提供してます^^)
有料版315円から85円に値下げしました!
京都検定2級3級の練習は、
いつでもどこでもiPhone/iPadアプリで!


無料版もありますので、是非おためしくださいませ
twitterの京都検定2級BOT、3級BOTでも楽しめます

京都検定1級BOT kyotokentei_botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。
石清水八幡宮は○○が貞観元年(859年)に宇佐八幡宮のお告げを受けて勧請した。
 

京都検定2級BOT kyotokentei2botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
天長5年(828年)に、淳和天皇はわら天神に勅使を使わし、何を祈願したと伝えられているか?
  (ア)止雨
  (イ)降雨
  (ウ)五穀豊穣
  (エ)厄除
 

京都検定3級BOT kyotokentei3botをフォローしましょう
Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
大徳寺は堺の豪商○○の援助で復興した。
  (ア)尾和宗臨
  (イ)沢庵宗彭
  (ウ)尾形宗謙
  (エ)三井高利
 


更新情報
サイトの更新状況をお知らせいたします。
ニュースはほぼ毎日更新です

2011/5/22 神社・寺のページ見直し開始。まずは廬山寺を修正しました。写真をクリックすると拡大するスクリプトも導入してみました。
2011/5/3 ブログに、Facebook、はてぶ、twitterのボタンを追加しました。
2011/1/22 ニュース・写真記事にサムネイル画像を付けてみました。
2010/7/1 お問い合せのページを追加しました。
2010/6/27 京都Loveについてを作り直しましたを作りました。




icon5b 眺める : 神社・寺  ライブカメラ  そうだ京都行こう  
icon5b 調べる : ニュース・写真記事  リンク  ルートマップエディター
icon5b 学 ぶ : 京都検定  
icon5b サイト : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ

リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです)
記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします
相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。

Copyright (C) 2003-2024 www.kyotolove.com All Rights Reserved.

京都Love京都検定