「京都検定特訓マシーン」
- トレーニングモード(Ver2.0) -
寺院(臨済宗)について特訓しましょう!
問題はテキスト順です。初めてお勉強していくには最適です ← 一通り覚えたらこちらにチャレンジ
使い方 [答え]ボタンで回答が出ます。暗記したら[完璧]を押しましょう京都検定特訓マシーンの問題は、「京都・観光文化検定試験 公式テキストブック」を参考に作られています
問題:13問
両足院 |
両足院は○○寺の塔頭である |
 |
建仁寺 |
両足院は入元僧の○○が創建した○○に始まり、両足院と改称した |
 |
龍山徳見(りゅうざんとつけん) 知足院 |
両足院の書院東面に林泉庭が展開。北岸には茶席○○亭がある。この茶席は○○の茶室○○の写しであり、露地・林泉は○○作と伝えられる |
 |
水月亭 織田有楽斎(おだうらくさい) 如庵 藪内家5代の竹心紹智(ちくしんじょうち) |
霊洞院 |
霊洞院は○○寺の塔頭である |
 |
建仁寺 |
霊洞院の開山は? |
 |
高山慈照(こうざんじしょう) |
霊洞院の池庭は江戸中期の作庭と伝えられ、荒廃した後、昭和に○○によって修復された |
 |
重森三玲 |
高台寺 |
高台寺は○○宗○○派である |
 |
臨済宗建仁寺派 |
高台寺の山号は? |
 |
鷲峰山(じゆぶさん) |
高台寺の正式名称は? |
 |
高台寿聖禅寺(こうだいじゅしょうぜんじ) |
高台寺の本尊は? |
 |
釈迦如来 |
高台寺は○○の供養のため、慶長11年(1606年)に○○が○○の援助を受けて創建した |
 |
豊臣秀吉 北政所(高台院) 徳川家康 |
高台寺は北政所を祀る霊屋は、○○造である |
 |
宝形造(ほうぎょうづくり) |
高台寺にある茶室は? |
 |
傘亭 時雨亭 灰屋紹益(はいやじょうえき)好みの鬼瓦席 吉野大夫好みの遺芳庵 |
一通り回答したらクリック。全部完璧になるまでがんばりましょう
完璧をクリアして、このテストをやり直しします
京都検定特訓マシンのメニューに戻ります
|
|
サイト内検索 京都Love内をサイト・画像を検索します
|
|
|
iPhone, iPad アプリ (問題提供してます^^)
|
有料版315円から85円に値下げしました!
京都検定2級3級の練習は、 いつでもどこでもiPhone/iPadアプリで!
無料版もありますので、是非おためしくださいませ twitterの京都検定2級BOT、3級BOTでも楽しめます
|
|
京都検定1級BOT  Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。
|
裏千家の代表的な茶室は、次のうちどれか?
今日庵
|
|
京都検定2級BOT  Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
|
幕末維新の頃で、新徳寺で浪士相手に演説したのは誰か?
(ア)坂本龍馬
(イ)清川八郎
(ウ)芹沢鴨
(エ)近藤勇
(イ)清川八郎
|
|
京都検定3級BOT  Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
|
骨屋町の読み方は、次のうちどれか?
(ア)ほねおくちょう
(イ)こつおくちょう
(ウ)ほねやちょう
(エ)こうつやちょう
(ウ)ほねやちょう
|
|
更新情報 サイトの更新状況をお知らせいたします。 ニュースはほぼ毎日更新です
|
|
2011/5/22 |
神社・寺のページ見直し開始。まずは廬山寺を修正しました。写真をクリックすると拡大するスクリプトも導入してみました。 |
2011/5/3 |
ブログに、Facebook、はてぶ、twitterのボタンを追加しました。 |
2011/1/22 |
ニュース・写真記事にサムネイル画像を付けてみました。 |
2010/7/1 |
お問い合せのページを追加しました。 |
2010/6/27 |
京都Loveについてを作り直しましたを作りました。 |
|
|