葵祭(あおいまつり) -京都Loveブログ-
さて、京都御所での葵祭の行列をご紹介しましたが、人ごみが多くて大変なのです。人も少なく、目の前で行列を堪能できる場所が、加茂街道です。なぜかって言いますと、加茂街道の道が狭いからなのです。今日からは、良く撮れた写真を順次ご紹介いたします! さて、15時20分となり、行列がそろそろ近づいてきました! more 二人の肝煎(きもいり)が先頭で、その後ろを馬に乗った乗尻(のりじり)が歩いてきます。 上賀茂神社の競馬会で2馬で競争しますが、こちらは右方を走る馬です。 こちらは左を走る馬です。パッカッパッカッ(効果音) 火長(かちょう)の隊列がやってきました 検非違使庁の役人たちです。 検非遺使志(けびいしさかん)。警察、裁判を司る職です。 棒を持った人。う~ん、これはどの役なのか? 検非遺使尉(けびいしのじょう)です。こちら、五位の判官です。 黄色い単は、調度掛(ちょうどかけ)です。検非違使の弓を持つ役です。 鉾持(ほこもち)付近の白丁です。ちょいとイケメン、女子注目~~(笑) 山城使(やましろのつかい)です。山城介(やましろのすけ)で国司庁の次官です。 手明(てあき) 雑色の役で、坂道など後押しする役です。 傘を刺しているのは、童(わらわ)です 山城使に続く白丁(はっちょう)たちです。 こちらは御幣櫃(ごへいびつ)で、賀茂両社へ収める御幣物を収めた櫃を白丁が背負っております。 白丁が続きます。やはり、みなさんお疲れのようですね・・・ 内蔵寮史生(くらのりょうししょう) 御幣物を司る判任文官七位です。貫禄ありますね 行列の近くで撮影できるので、良い写真が撮れまくりです。強いて難点を言えば、葵祭の終盤なので、ちょっとお疲れ気味なのはありますが(笑)。この調子で明日もご紹介していきます! 2010.5.15撮影
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ここ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
眺める | : 神社・寺 ライブカメラ そうだ京都行こう |
調べる | : ニュース・写真記事 リンク ルートマップエディター |
学 ぶ | : 京都検定 |
サイト | : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ |
リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです) 記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします 相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。 |
Copyright (C) 2003-2024 www.kyotolove.com All Rights Reserved. |
>神社・寺>葵祭 ・・・ その2 その3 その4 |