葵祭(あおいまつり) -京都Loveブログ-
さて、昨日に引き続き、葵祭をご紹介していきます。 牛車のあともまだまだ続きます。馬の左は、掛竿(かけざお)で雨皮をかける竿を持つ役 右側は退紅(たいこう)で宮中からの御幣物を持つ役です。 more 左側にいるのが榻持(しじもち)で、牛車の牛をはずしたときに、前端を支える台を持っています 黄色い単は舎人(とねり)です。その後ろの白装束の人は、馬の糞の清掃係で、大変重要な任務を任されております。 手振(てぶり)の人たちです。手に持っているのは飾馬につける馬具です。 馬に人は乗っていませんが、これは牽馬(ひきうま)で、帰路の時乗る替馬です。 牽馬の後に続く者たちです。 さて、遠くからズンズンなにやらやってきました! 風流傘がやってきました!! こっ、この風流傘の任務は、行列を豪華にするためとのこと(そう、パンフレットに書いてあります)!まぁ、貴族のことだから、そんなものか? 風流傘は、取物舎人(ものとりとねり)4人のうち2人が交代で持っております。そりゃ~、ずっと持っていたら疲れますからねぇ~ 目の前を風流傘が通り過ぎていきます。人ごみの中、一生懸命撮影してます。 風流傘をしっかりサポート。 もう一つの風流傘もやってきました。 今度は黄色い造花の風流傘です。こちらも、ハデハデです。 これで行列の2/3まで進みました。明日は、いよいよ斎王代列をご紹介!(用事があるのでUP24時過ぎかもしれません・・・) 2010.5.15撮影
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ここ
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
眺める | : 神社・寺 ライブカメラ そうだ京都行こう |
調べる | : ニュース・写真記事 リンク ルートマップエディター |
学 ぶ | : 京都検定 |
サイト | : トップ twitter ブログ サイトマップ 京都Loveについて お問い合せ |
リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです) 記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします 相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。 |
Copyright (C) 2003-2024 www.kyotolove.com All Rights Reserved. |
>神社・寺>葵祭 ・・・ その2 その3 その4 |