野宮神社
(ののみやじんじゃ)

竹林の中に、源氏物語にも出てくる魅力的な神社があります。天皇の代理で伊勢神宮にお仕えする斎王(女性)が伊勢へ行かれる前に身を清められたところで、673年天武天皇の娘・大来皇女(おおくのひめみこ)〜後醍醐天皇まで約660年に渡り、斎王群行が続けられました。斎宮夢行列は斎王群行を再現したものです。芸能上達、子宝安産、商売繁盛、交通安全、財運向上、良縁結婚と御利益もバラエティーに富み(笑)、女性やカップルも多く参拝にきていますので、結構人気スポットな神社です。
初版 2004年5月13日作成
|
|
|
更新情報 サイトの更新状況をお知らせいたします。 ニュースはほぼ毎日更新です
|
|
2011/5/22 |
神社・寺のページ見直し開始。まずは廬山寺を修正しました。写真をクリックすると拡大するスクリプトも導入してみました。 |
2011/5/3 |
ブログに、Facebook、はてぶ、twitterのボタンを追加しました。 |
2011/1/22 |
ニュース・写真記事にサムネイル画像を付けてみました。 |
2010/7/1 |
お問い合せのページを追加しました。 |
2010/6/27 |
京都Loveについてを作り直しましたを作りました。 |
|
|
|
地図の移動 ドラッグ 倍率変更 マウスホイール回転 ページ移動 名前アイコンをクリック(■色には写真あり)
|
|
ルートマップ作成はこちら
|
|
参拝時間 |
9:00〜17:00 |
所要時間 |
10分 |
参拝料 |
無料 |
場 所 |
右京区嵯峨野々宮町1 |
電話番号 |
075-871-1972 |
リンク |
公式サイト |
|
サイト内検索 京都Love内をサイト・画像を検索します
|
|
ここ
|
|
|
そうだ京都行こう (2010/9/12動画追加) JR東海が企画する、そうだ京都行こうです。Youtubeで拾った動画などあります
|
■東福寺(1997年秋) |

 ギャオ~ こっちにもっと動画あるぞ~ (そうだ京都行こうへ進む)
|
|
 |
|
|
|
京都検定1級BOT  Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。
|
四神相応之地という地相の東西南北。西は、現在のどこに相当するか?
山陰道
|
|
京都検定2級BOT  Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
|
京都の主な祭と行事で、1月4日に蹴鞠始めが行われるのは、次のうちどこか?
(ア)下鴨神社
(イ)上賀茂神社
(ウ)松尾大社
(エ)八坂神社
(ア)下鴨神社
|
|
京都検定3級BOT  Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。
|
平安京の中央を南北に貫く朱雀大路。その道幅は何mか?
(ア)36m
(イ)85m
(ウ)50m
(エ)12m
(イ)85m
|
|