|
<< 前の記事 次の記事 >> |
2009年5月 京都旅行記(1) 天龍寺 前編 | |||
5月に入りますと、京都はとても美しい新緑の季節となります。今年は念願の桜を堪能することができましたが、いつもはGWを利用して京都観光してましたので、新緑の京都の写真はたくさん溜まっています(汗)。これまた、死蔵してた2年前の写真をひっくり返して、その時の旅行記を紹介いたします。 まずは、臨済宗天龍寺派の大本山、天龍寺です。足利尊氏が、後醍醐天皇の冥福を祈るために創建したもので、世界遺産にも登録されています。ここの見所は、曹源池の見事な庭園です。では、始まり、始まり~。 より大きな地図で 20090501 を表示 初日の移動記録です。京都駅から出発して、嵯峨野線で嵐山へ行き、天龍寺、渡月橋、松尾大社、梅宮大社と回って、最後に京都タワーというコースでした。 ![]() 天龍寺に到着しました。天龍寺はとても広いお寺なので、時間に余裕を持って観光いたしましょう。 ![]() 入口は何箇所かあります。大きな石塔はとても立派です。ここから進んでいくことに致します。 ![]() 入口から200m余り歩きます。その途中には、このような石橋があります。ただし、この橋は歩けないので残念です。 ![]() 広い道の先に、法堂があります。この中には加山又造作の雲龍図があります。 ![]() 参拝チケットを買ったら、庫裏に向かいます。写真のように、とても大きな庫裏で、圧巻です! ![]() 大方丈です。大方丈という名にふさわしく、建物が大きい! ![]() 大方丈前です。これは一応庭園と言うのかな?大方丈に沿って進んで行きます。 ![]() 右に曲がると、おおお~~。曹源池庭園に到着。これは、すばらしい庭園です。 ![]() 曹源池庭園は、開山の夢窓疎石による作庭です。それにしても、広すぎる。 ![]() これだけ広いと、借景などしなくて良いですね。新緑がすばらしい! ![]() 曹源池中央の奥には、龍門の滝があります。写真中央とちょっと左の2枚の立った岩が、龍と化す途中の姿を現す姿を現しており、龍門の滝とは、中国の登竜門の故事になぞらえたものです。元寇では鎌倉幕府と元は戦いましたが、天龍寺は元との貿易により寺観が整えられましたので、中国の影響は随所に現れております。 ![]() このような見事な曹源池には、サギもおります。 ![]() 曹源池を後にして、もう少し奥に進んでいきます。 次回は、天龍寺後編をご紹介いたします。 2009.5.1撮影
天龍寺のページを見る
|
<< 前の記事 次の記事 >> |
最近10件のページ | |
2011年07月24日 | 2009年5月 京都旅行記(10) 北野天満宮 |
2011年06月22日 | 2009年5月 京都旅行記(9) 白峯神宮 |
2011年06月14日 | 2009年5月 京都旅行記(8) 京都タワー |
2011年06月08日 | 2009年5月 京都旅行記(7) 梅宮大社 後編 |
2011年06月06日 | 2009年5月 京都旅行記(6) 梅宮大社 前編 |
2011年06月03日 | 2009年5月 京都旅行記(5) 松尾大社 後編 |
2011年06月01日 | 2009年5月 京都旅行記(4) 松尾大社 前編 |
2011年05月30日 | 2009年5月 京都旅行記(3) 渡月橋 |
2011年05月29日 | 2009年5月 京都旅行記(2) 天龍寺 後編 |
![]() |
サイト内検索 京都Love内をサイト・画像を検索します |
![]() |
I_have_a_penのTwitter![]() 京都と関係ないつぶやきが多いという ツッコミはおいておいてください^^; |
twitterトラブル中のため表示できません |
![]() |
更新情報 サイトの更新状況をお知らせいたします。 ニュースはほぼ毎日更新です |
||||||||||
|
![]() |
そうだ京都行こう (2010/9/12動画追加) JR東海が企画する、そうだ京都行こうです。Youtubeで拾った動画などあります |
![]() |
|
![]() ![]() ギャオ~ こっちにもっと動画あるぞ~ (そうだ京都行こうへ進む) |
![]() |
京都検定1級BOT![]() ![]() Twitterで公開しております。かなりの難題ですがチャレンジしてみてください。 |
永観堂の七不思議のひとつ。○○が衆生を救うために植えられたと伝えられる梅の木がある。 |
![]() |
京都検定2級BOT![]() ![]() Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。 |
妙顕寺の正式名は、次のうちどれか? (ア)四海唱導妙顕寺 (イ)本妙妙顕寺 (ウ)十界曼荼羅妙顕寺 (エ)広宣流布山本願満足寺 |
![]() |
京都検定3級BOT![]() ![]() Twitterで公開しております。楽しんで解答してみてください。 |
「シンキクサイ」の意味は、次のうちどれか? (ア)新しい (イ)もどかしい (ウ)陰険な (エ)瞑想 |
![]() ![]() |
: 神社・寺 ライブカメラ そうだ京都行こう |
![]() ![]() |
: ニュース・写真記事 リンク ルートマップエディター |
![]() ![]() |
: 京都検定 |
![]() ![]() |
: トップ twitter![]() |
リンクはフリーです。遠慮なく好きなページにかけてください(写真への直リンクはNGです) 記載内容に誤りがないよう注意を払っておりますが、責任は一切取れませんので公式HPなどで確認をお願いします 相互リンク、写真借用などの依頼、記載内容の誤りのご指摘などは、お問い合わせより、ご連絡お願いたします。 |
Copyright (C) 2003-2025 www.kyotolove.com All Rights Reserved. |
![]() |